「玄関先までお願いします」の断り方は?インターホンでのおすすめ対処法も紹介
インターホンが鳴り、「玄関までお願いします」なんて言われ対応に困ったことがある人も多いのでは?
そこで今回は、訪問販売の上手な断り方やインターホンでのおすすめ対処法はあるのでしょうか。
- 「玄関先までお願いします」の断り方は?
- しつこい訪問販売はどう対処するのがいい?
- インターホンでのおすすめ断り方はこれ!
について調査しましたので、ぜひとも訪問販売にお困りの方は参考にしてくださいね。
Contents
「玄関先までお願いします」の断り方は?
もし「玄関先までお願いします」とインターホン越しで言われたらあなたは、どう対処していますか?
私の場合は、今から出かけるのでちょっと忙しいですとか、電話中など適当に理由つけて断っています。
知り合いや宅配業者や郵便局員さん以外はインターホンを見て居ないふりしてることもあるかも♪
そんな「玄関先までお願いします」と言われたときの対処方法についてご紹介していきます。
「玄関先までお願いします」ってどういうこと?
最近、近所の工事業者などを装い詳しく説明するからと言い「玄関先までお願いします」と促してくる訪問販売が増えています。
工事の説明と思ったら訪問販売とか困る・・・。
本当に工事業者の挨拶ということも考えられますが、大抵が訪問販売の可能性もありますので気をつけるようにしてくださいね。
「玄関先までお願いします」と言われたたら玄関先まで行く?それともインターホン越し?
もし訪問販売が来た場合、必ず玄関を開けずにインターホン越しで対応するようにしてください。
私は、インターホンのときもありますが基本、玄関のドア口で締めたまま対応しています。
もちろん覗き穴から相手が誰であるか確認し、宅配業者や郵便局員、知人でないかぎり鍵を開けず忙しいことを伝え相手にしていません。
私も怖いから絶対インターホンで確認してるよ。
お調べしていると、みなさんもインターホン越しで断るか、宅配業者や郵便局員、知人以外は居留守を使うという声も多数見かけました。
ですが実はこれは大変危険で、不在の時間帯をチェックしている可能性もあるそうですので居留守対応はやめましょう。
しつこい訪問セールス相手にしなくても大丈夫?
しつこい訪問販売を相手にしなかったら嫌がらせを受けるかもと不安の方もいるかと思いますが、相手にしなくても大丈夫です。
というのは、訪問販売員は、法律で規制されています。
- 勧誘であることを説明する。
- 社名を名乗る。
- 担当者名を名乗る。
- 一度断った相手に再度勧誘する行為。
しつこい訪問販売の場合、勧誘であるかを確認し、社名、担当者名を確認したうえでしっかり断るようにしましょう。
後日また来た場合は、前に断ったこと、消費者者生活センターか警察に連絡する旨を説明すれば来なくなります。
消費者者センターや警察が怖いって間違いなく怪しい訪問販売ってことになるよね。
「玄関先までお願いします」の断り方はどうしたらいい?
すばり訪問販売は、ハッキリいらないと断るようにしましょう。
曖昧な返事は、相手に説得すれば買ってくれるかもしれないと思わせてしまうので危険です。
またいらないと断ってもいらない理由を言ってしまったら情報を提供してしまうことになり相手に戦略方法を与えかねません。
ですのでハッキリといらない冷静に断るようにしましょう。
なるほどね、毅然とした態度でいらないっていうのがいいのね。
「玄関先までお願いします」インターホンでのおすすめ対処法も紹介!
インターホンでのおすすめ対処法はこれです!
- 取り合えず反応せず玄関の覗き穴やインターホン越しで確認する
- 玄関を絶対に開けない
- きっぱりと断る
上記3点を徹底するようにしましょう。
それでもしつこい場合などの対処についてご紹介していきますのでぜひとも参考にしてくださいね
断ってもしつこい訪問販売の場合はどう対処する?
しつこい訪問販売の場合、ずばり警察にいうと警告しましょう。
実は、しつこい訪問販売は、不退去罪と認められる可能性がありますのでインターホンの録画・録音機能をついている場合は利用するにしましょう。
そういった機能がない場合は、携帯などで録音を取る事もできますのでそれを証拠として警察にも提出することをおすすめします。
なるほどね。携帯とかも有効活用する発想なかったかも。
「訪問販売お断り」のシールは有効的?
効果はあまり期待されないようですが、インターホンなどの横に「訪問販売お断り」のシールを貼るのもいいかもしれません。
ステッカータイプは1,000円もしない安価なものばかりだから、今すぐ対策したい人にはおすすめ!
また、防犯カメラを設置してるのでしたら「防犯カメラ作動中」といったシールを張ることで、訪問販売業者に警戒させる事ができます。
防犯カメラを設置しなくてもダミーの防犯カメラなどもあるのでそれも使用するのも効果が期待できます。
この家は無理かなとインターホンを押す前に感じさせるのも1つの手なんだよね。
訪問販売を撃退したいとき取ってはならない態度は?
- 理由をつける断り方
- 気を使った断り方
- 乱暴な断り方
上記3点は、訪問販売を撃退したいときに取ってはいけない態度です。
まず理由をつける断り方は、相手に反論の余地を与えてしまう可能性がありますので気をつけましょう。
例えば家族の人と相談しないと勝手に決められないなどの断り方をするとそれじゃ家族が揃うのいつ?となりまた別に日にくる可能性もあります。
また購入できなくてごめんなさいのような相手を気遣う断り方も強く言えば購入してくれるかもなどの期待させなかなか帰ってくれなくなるかもしれません。
さらに、早く帰れなどの乱暴な言葉が恨みを買い嫌がらせをされる可能性もありますのでシンプルに興味ないことを伝えるようにしましょう。
全てがそうじゃないけど、反社会的の人がからんでいることもあるってきいたことある。
まとめ
今回は、「玄関先までお願いします」の断り方は?インターホンでのおすすめ対処法も紹介という内容でお届けしました。
- 「玄関先までお願いします」の断り方は?
⇒玄関を開けずインターホンできっぱり断ること - しつこい訪問販売はどう対処するのがいい?
⇒インターホンの録画や録音機能や携帯などで録音をし警察に証拠として提出すること - インターホンでのおすすめ断り方はこれ!
⇒きっぱりとシンプルに断るこ。
という結果となりましたが参考になりましたか?
私は、忙しいなど理由をつけたり居留守を使っていましたが、それは大変危険で、空き巣などの調査の場合もあることを今回学びました。
今後は、居留守を使わず、キッパリ断ることで対処していこうと思います。